『古代日本の空白4世紀』なにがあったのでしょうか?

1章
空白時代の背景

・4世紀の世界も激動の時代だった
・空白時代の直前までの生活はどのようだったのか?
・唐子・鍵遺跡は『国作り』の礎だった。

日本古代史空白の150年を照らす光!
東アジア最大の蛇行剣が4世紀頃の富雄丸山遺跡から出土された
古代日本の驚異的な技術力と秘宝に秘められた物語がついに動き出すか?

2023年に富雄丸山古墳で出土された「巨大蛇行剣」と「鼉龍文盾形銅鏡」はまさに空白の150年
4世紀から5世紀にかけて製作されたと考えられています。
さらに今まで出土したことのない大きさと形は謎の空白時代解明の糸口になる可能性大
4世紀と言えば謎のヤマト王権
時代背景と歴史ロマンの世界にご案内いたします。

超巨大蛇行剣

蛇行剣

今回は『巨大蛇行剣と鼉龍文盾形銅鏡』と『ヤマト王権』の時代背景や関連物を探っていきます!

前方後円

第1章
空白時代の背景

巨大な前方後円墳は、大和(やまと)朝廷の権力象徴とも言われ、突然のように広がりを見せました。
3世紀後半~5世紀初頭は、具体的な記録が無いので「空白の四世紀」と現在いわれています。
中国の史書『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』に記されている内容
239年):女王卑弥呼が魏に使者を送り、朝貢を行う。魏の明帝は卑弥呼を 「親魏倭王」と冊封し、銅鏡など様々な品物を下賜する。
248年):邪馬台国から使い者が魏に派遣され、狗奴国との紛争を報告する。 魏は塞曹掾史張政を倭国に派遣し、仲裁を行う。
266年):邪馬台国の新女王が朝貢をした。
『晋書 武帝紀』晋の武帝(司馬炎)の時代(265年~274年)に、倭人が 朝貢したことが記されています。この記述には女王の言及はありませんが、 四夷伝では「女王が主語のように読める」とされています。

『日本書紀 神功紀』には泰始2年(266年)に倭の女王の使者が朝貢したとあります。 以上の史料から、邪馬台国の新女王台与は266年頃に即位したと考えられます。 これを最後に記録が途絶え 次に『宋書』などに現れる「倭の五王」413年までが何も情報がない為 空白の期間とされてきました。

4世紀の世界も激動の時代だった

西暦266年から413年は、3世紀から4世紀にかけての期間です。
この期間は、ローマ帝国の衰退とキリスト教の台頭、 東アジアにおける三国時代の終焉と南北朝時代の始まりなど、 世界史的に重要な出来事が起こった時期でもあります。

凱旋門

この約150年(266〜413年)の間に日本列島の人々の暮らしが大きく変化しています。 弥生時代の邪馬台国(やまたいこく)は魏(ぎ)の皇帝に戦の救援を求めていることから、 戦乱で苦境に立たされていた。中国はまだ邑国(ゆうこく)同士が激しく争っていた小国時代です。 中国は内乱や、朝鮮半島の情勢変化などが原因で、倭国と中国との交流が減少し、 そして地球の寒冷化で環境の変化や匈奴(きょうど)の侵入に悩まされた混乱は五胡十六国時代に 突入して南北朝時代まで続きます。だから中国は史書に倭に関する記録を残す余裕がなかったのでは? 4世紀は邪馬台国連合の衰退と、大和王権の興隆という政治体制の大きな変革期であった激動の時代、 そしてまだヤマト(日本)にはまだ独自文字文化が無かった為書き残すことができなかった。 残念ですが一時的に記録が途切れてしました。空白の時代と現在まで言われ続けたのです。

🔖ミニ知識 匈奴(きょうど)とは
モンゴル高原にあって古代漢民族の農耕社会を 脅かした遊牧騎馬民族。

空白の150年と言われている時期で唯一記録がのこっていること

266年: 卑弥呼が魏に使いを送り、「親魏倭王」の号を受け取る
300年頃: 前方後円墳が出現
372年: 百済王が倭王に七支刀を献上
391年: 倭国が海を渡り百済・新羅を攻める
413年: 倭国王が東晋に使いを送る

空白時代の直前までの生活はどのようだったのか?

弥生時代の息吹が蘇る
『唐子・鍵遺跡』は約700年間も栄えた おおよそ2200年前の巨大環濠集落を体感!

弥生時代の人々は自然の恵に感謝する共に自然災害にも恐れていた為
様々な場面で神様にお祈りを捧げていました。
アニミズム信仰が時代とともにアップデートされてお祭りになっていきました。
現在の『お祭り文化』の起源ともいえます。

『唐子・鍵遺跡』から出土した絵画土器には、2人の人物が描かれている物がありました。
そして呪術に使用されたと思われる道具(動物の骨)も出土されてます。

女性
生命力を再生ポーズで両手をあげる超装

女

動物
呪術に使用したと思われる獅子の骨

動物

男性
豊作を願う礼儀のポーズで盾と丈を持つ

男

復元楼閣

3楼閣

絵画土器に棟持柱のある高床式や 2層以上の屋根をもつ建物図もあり 2階建物の存在があったことは 明らかです。

土器片

『唐子・鍵遺跡』は、発掘されてから100年の歳月が過ぎ調査は今も進行中の遺跡です。 展示品の石ナイフには細かなギザギザ鋭い歯下(サメ歯のように) 刻まれおりました。鞘も当時のまま残ってます止め紐は弥生時代の桜皮で しっかり止められてました。鶏の土器があるように鶏が飼育されていた事実など 季節ごとの旬の食材もありグルメだったことが展示品からわかります。 弥生時代といえば稲作が発達し多数人口をまかった。 ここの土地が平坦な盆地で湿地体で大変稲作するのに 適していた為、巨大環濠集落となったとミュージアム員の方から説明ありました。

小道具3
家中

弥生時代初〜末期ぐらいまでの約600強年間栄え 後気候変動や政権動乱などあり研究者のでは纏向遺跡の方に 集落が移動したのでは?とも言われています。学術的には まだ未確定です。 弥生時代末期には世界的に寒冷化が進み海水面が引いた ことが研究データーがありました。 (参考研究データー:邪馬台国の気候) この気候変動の影響もありそうですね? 弥生時代末期〜古墳時代入る時に大きな変化があったことが 遺跡からもわかり、かなり高度技術があり、グルメな生活をしていた 人々そして多数の人口を支える能力もある巨大環濠集落だった。 弥生時代末期に何があって消えた?どこに移動した? この後から『空白時代の150年』4世紀と呼ばれる時代になります。 ヤマト王権時代に入っていきます。

2200年前に建っていた『唐子鍵遺跡』 大型建物跡 復元

ここに2200年前の大型建造物跡長辺13.2mx短辺6m が発掘されました。柱には太さ83cm(樹齢110年)の ケヤキが使われ弥生時代最大級のものでした。高床建物と 推測され、大型倉庫の可能性あります。建物の柱を高さ2m で復元されているものです。

勾玉

2000年前の宝石箱
30〜300万年前の層から出てきた
自然鉱物を利用して、弥生時代最大
最上級のヒスイ勾玉がこの中に
納まってました
そしてこの宝石箱は
この大型建物を区画する溝に
埋納されてました。

唐子・鍵遺跡総合サイトhttps://www.town.tawaramoto.nara.jp/karako_kagi/index.html 上記の出土品および資料写真は唐子・鍵考古学ミュージアム館内で撮らせていただいたもの使用してます。

唐子・鍵遺跡は、『国作り』の礎だった。

組織力の礎ができた

この唐子・鍵遺跡は近畿最大の環濠集落でした。弥生時代中頃には長経役540m.短経約400mの楕円形に幅10m.深さ2m以上 の大環濠が完成しました。その後 外周り幅約5mの濠(ほり)をいく筋も加え防御うの効果を高めていきました。 そしてここから掘削した量は全長120m前方後円墳の体積に等しいのです。では掘削したものはどこにいったのでしょうか? ハッキリしたことは今まだ研究中です。このことからヤマト王権よりはるか以前に、この遺跡から大規模な土木作業を可能とする、 労働力があり組織化されていたことがわかるました。この力が古墳時代の戦乱へと向けられていくのです。

王権へのあゆみ

大環濠が完成した弥生時代中から後期にかけて、社会関係の緊張を示す遺物、遺構が増加してます。大型化した石鏃(やじり)や 鋭利な刃を持つ打製石剣などの武器、濠や柵など防御的軍事的な施設を備えた環濠集落、や高地性集落などできました。そして弥生時代 の象徴である銅鐸(どうたく)を破壊して、再利用し青銅器生産は古墳時代へと社会が変化し始めたことを示してます。

変容する金属器生産

弥生時代後期後半の金属器生産工房は唐子・鍵遺跡から奈良盆地東南部、纏向遺跡、大福遺跡、脇本遺跡へ移動してます。 大福、脇本遺跡では、鉄鏃(やじり)などの小型鉄器の加工、纏向遺跡では、鉄片、鉄滓(てっさい)・砥石(といし)、金床石 (かなどこ)など鍛冶関連遺物や大型の刀剣などの鉄器も製作していたことが明らかになってます。分業製になった。 古墳時代初頭のホケノ山古墳には銅滓が副葬された被葬者が出土されたことから金属生産器生産に深い関係があることを示してます。

ヤマト王権の成立へ

ヤマト王権の成立時期についても、まだ完全には解明されてなく謎のままですが、遺跡研究や中国史料における 倭の記述などを根拠から3世紀後半から4世紀前半ごろと推測されてます。場所は九州と近畿説のどちらの説が 正しいのかは、まだ分かっていません。学術的に畿内説の方が有力視されています。畿内地域からヤマト王権の 権威を示す遺跡が多数出土していることや、日本書紀や古事記などの古代文献が畿内王権の視点から書かれている ことから推測されます。そして謎の4世紀に作成されただろう今回特別公開された『超巨大な蛇行剣』と類を見ない 鼉龍文盾形銅鏡は技術的にもよりハイレベルな出土品はヤマト王権に関係している人物の墓に間違いないと言われて います。今後の調査解析でもっと色々なことがわかってくることを期待いしてます。